楽しんで仕事をしていたら、活躍につながる。 ピーアークには輝く女性がたくさんいます。
加藤 千晃(平成23年入社)株式会社ピーアーク東京 サポートセクション マネージャー専修大学卒業
加藤 千晃(平成23年入社)株式会社ピーアーク東京 サポートセクション マネージャー専修大学卒業
ピーアークのこと
実は公務員(警察官)になりたかったんです。だから法学部に入ったのですが、良く調べたら身長が足りず、なれないとわかり…民間企業に変更することにしました。大学時代4年間パチンコホールでアルバイトを経験し、その時働いていたお店の女性社員の方が子育てをしながらも楽しそうに働いているのを見てこの業界で働くことを決めました。
業務に関するギャップはありませんでした。プラスのギャップが多く、店長が全社員に毎月休みの希望を聞くところや、面談を欠かさず毎月実施してくださるところに感動。また、1年目でリクルーター(STAR)を経験。上司などの後押しがすごく嬉しかったのを覚えています。
店舗を離れてから約1年後、元いた店舗で「あの頃スタッフ」という企画を実施することになり、その企画に呼んでいただけたことです。呼んでもらえた理由が、お客様に実施したアンケートで名前があがったことだと分かり非常に嬉しかったです。実際、店舗に訪れると、スタッフの頃お話ししてくださったお客様が沢山いらっしゃり、またわざわざそのイベントに合わせて遊びに来てくださったお客様もいらっしゃり、ピーアークをずっと好きでいてくださったこと、自分のことを覚えていてくださったことなど全てが嬉しく感じられる一日でした。
私の仕事
現在は店舗業務と並行して、北千住のピーくんカフェに併設されているコミュニティスペースの運営・管理を任されております。今までのルーム活動の“その先”を創るのが私のミッションです。今までは店舗に併設したコミュニティスペースを地域の方々に無料で開放し、自由にご利用いただいておりました。しかし、ここでは無料でご利用いただくことはもちろん、カフェを利用しているお客様にもルームを利用していただきたいと考えています。ピーくんカフェを利用しながらもこのルームで新しい趣味や仲間を作れたらピーアークとしてさらにお役立ちができるはずです。そのモデルをここで創り、ゆくゆくは今後作られるルームに生かすことができればと思います。
子ども110番の店舗に選ばれたことです。
地域の子ども会のハロウィンパレード(安全な場所を教える取り組み)にピーアークも安全な場所として子どもたちに教えたい、とご提案いただきました。その時に子ども110番という言葉を初めて意識しました。そして子ども会だけでなく、区として実施している子ども110番に登録するために、区役所の方に会社のことを説明し、実際に店舗もご案内したところ、快く子ども110番に登録させてくださいました。
誰も正解が分からず、ルームの運営をしていく中で、ひとつ答えが見つかったような気がしました。パチンコホールの企業が子ども110番に選ばれるということは中々ないことだと思います。地域との繋がりを地道に少しずつ進めている中で、地域の方からの後押しもあり、得られた称号だと思います。
相手の話を良く聞くことです。こちらの想いを伝えるばかりではなく、相手の想いを感じ取ることが重要だと思います。店舗と同じで、関わる方々には色々なタイプの方がいます。人に合わせて対応することは特に心掛けています。ピーアークに入社し、色々な経験をする中で、コミュニケーション能力は非常に身についた能力だと思います。また、周りにノウハウを伝える為にも感覚で仕事をするのではなく、どう対応した結果が成功に結び付いたか常に考え検証は怠らないようにしています。
ビジョン
一言でいうと、楽しんで仕事をしていたら、活躍に繋がるのだと思います。楽しんで仕事をしている方は、輝いている方が多いので、自分はそう思います。楽しんで、かつ正当に評価してもらえていることが重要です。そう考えるとピーアークには輝く女性がたくさんいます。管理職の方も、ママさんも、若手も、生き生きしている方が多いですね。
業界をもっともっと変えていきたいと考えています。日遊協の女性活躍フォーラムに2年参加させていただき、同業の女性社員と関わる中で、この業界をもっとよくしていきたい、もっと女性が活躍する働きやすい業界にしていきたい、と考えるようになりました。会社では社長室の室長になりたいです…笑 まだまだ室長になるには遠いかもしれませんが、自分の描く方針を決め周りを動かす人になりたい、そう考えています。
昔と比べて、家にいることは少なくなりました。常にどこかに出掛けていて、色々な発見を探しています。プライベートが仕事に活きることも多く、更に出かけることが楽しくなりました。写真は、上司が結婚祝いに食事に連れて行ってくださり、その時にせっかくだからとケーキ入刀(?)をさせていただきました(笑)